2012年4月12日木曜日

ウキウキリング

フリーサイズのリングです。
お花を散らしたような色合いです。
シンプルなファッションにお似合いだと思います。
カレンで優しい色合いにしてみました。
意外にどんな洋服でも似合います。
クルクルがひっかかるけどご愛嬌ってことで・・・

徐々にではありますが、活動開始の予感が・・・。


素材:真鍮ワイヤー、チェコビーズ(USA)、ロシアンアマゾナイト、アマゾナイト、ナチュラルピンク                   ストーン、グラスビーズ、淡水パール

2012年4月10日火曜日

よく生きました

おめでとう自分。
免許更新に行って、ホットドッグを食べて、自分好みの花を買いにいく。
爽快な一日だった。


2012年4月9日月曜日

東大寺 お花祭りと大仏様パワー

この日はお花祭りだった。
東大寺の桜も美しく咲いておりました。
大仏様のお顔もほころんでおられたような。
お参りの前、ハプニングがありまして。
お線香を供えるのに財布からお賽銭を出した後の事でした。

お線香の火がやっとついてほっとし、ポッケの中に入れたはずのお財布が無くなっていることに瞬時に気が付きました。

「アレッ!!が~~ん!」。。。

「財布がない~~」って探してると、
「これですか?」と差し出してくれる人がいました。
落ちて拾って下さったようだ。

あ~~良かった。
大仏様パワーを感じた。
その後のお賽銭はいうまでもなく奮発いたしました。
大仏さま、ありがとうございました。


            まるで「いえいえ、それほどでも~~」と言われているようだ。
なむ~。

2012年4月8日日曜日

2012年4月3日火曜日

びっくりツイスター

体験したことのないような暴風でした。
住んでいるマンションが揺れていたような。

バスコニーの備品が踊りまくり、拾いまくっておりました。
ここは台風と言ってもゆるーい風が吹いている感じなので、油断しておりました。
竜巻のような暴雨風に恐れおののきました。

まさかこんなに強烈であろうとは・・・

網戸が・・・反対側に移動していました。
勝手に動いている~~!

まるでポルターガイストのようだった。



2012年3月24日土曜日

さぶさぶ京都

京都の旅に行ってきました。
建物探訪の旅にいつもご一緒するお方と待ち合わせる。

この日は雨が降った次の日で風が吹いており・・・
山から吹き降ろす風が、鴨川に強風となって。
さっぶ~~~い!!

先斗町の生パスタを食す。エイヤーで決めた割にはなかなか美味しかった。

まずは長楽館へ・・・
長楽館はカーリーの花の展覧会が行われており、ピアノ演奏とともに優雅な空間を演出しておりました。
しかしながら、意外に小スペースのせいなのか見ごたえが、目黒雅叙園での展覧会より物足りなさがありました。

長楽館で不完全燃焼だったので、うろついていて建仁寺(京都最古の禅寺)を発見。
見学の際の床が、極寒に拍車をかけた。
ここの龍の天井画は圧巻だった。


そして花見小路を歩く・・・あまりのサブさにあったかい焼き餅ぜんざいを食す。
このお店には名物と称する、わらびもちがありましたが、横テーブルを見ると、お皿の中心に氷の塊のようなものが・・・!名物でも寒すぎる!

帰宅後、マスクをしていましたがアレルギー症状が!!!

顔にも謎の発疹が。乾燥と花粉なのか・・・
いっぱい歩いて良いものをインプットし、はしゃぎまくりましたが、サブさと花粉には勝てましぇん。





2012年3月5日月曜日

季節のかわりめ

またもやってきました。
このにっくき花粉症が出はじめた季節。
今日は雨だったのでたいしたことはないのだが・・・
晴れの日は鼻炎薬でモウロウ状態です。
肌もかゆいし、
気のせいか抜け毛も激しいなぁ。

こんな時はせめて音楽で気を紛らわすようにしている。
懐かしい音楽に励まされている。
今日は角松敏生漬けでした。
素敵な歌声なり。

こちらは小ぶりなチョーカーなり。
カワユイと思います。
ほほほ