2021年が開けました
どうか、少しでもよい一年になりますように。
本年もマイペースで創作活動いたします。
島の神社にお参りし、平和をお祈りしました。
寒いのでクリスマスに歯医者で頂いた
ラナンキュラス?
一輪でも存在感があり意外と長く愛でられます。
可憐な造形に癒される。
胡蝶蘭を頂き半年咲いてくれた後は?
YouTube蘭専門家の方を参考に
一度ポットから出し火消毒のハサミで
弱った根を切り取り、株の根の整理し、
蘭子さん花芽がどこから出るか分からないので
茎の3,4節目花芽上で切り取る。
バーク(木の樹皮発酵したもの)とポットをAmazonで購入し適度に投入しながら蘭子さんを真っ直ぐに
植え付ける。
2週間に一度くらいコップ半分くらい水をあげる。
花芽は出るもの出ないものあるようだけど様子を見ようと思う。
2株ほど花芽がついた。
写真は植え替え4か月後の姿です。
蘭は亜熱帯地方に生息し、柔らかな日光を好みます。
樹皮に根を張る植物です。
根はエイリアンの様に生命感溢れてニョキニョキ
成長します。意外と強いのですね。
ちょっと見上げてみようかな。
と言いつつYouTube見ながら寝落ちしてしまう。
ブルーライト悪いと分かっても見てしまう。
今日はマッサージで軽くなったので
しっかり眠れそうだ。