2025年3月16日日曜日

栞その2

爆弾低気圧で首が痛い。
物足りなくて2本目創ってみた。
倍くらいの長さの栞🔖
十人十色の栞がありますよね^_^


 

2025年3月15日土曜日

ワイヤーの栞

今日は風が強く小雨が降っており急に寒!
気になるベーグル屋さんで買い込んだ後、
土日のランチを欲望に駆られ、一人でむしゃむしゃオイルパスタチーズケーキドルチェセットを食べた。至福の時間とても美味しかったじょー♪

家に帰り急に思い立ち読みかけの本の栞を
 少し太めのワイヤーで創ってみた。
存在感が少しあり邪魔にならず、なかなか丈夫でしなやかだ。
先には天然水晶を繋いでみた。
本を読む時、栞は必需品なり。



2025年2月23日日曜日

音楽と作品と瞑想

昨夜はとある神戸barで音楽を知人のライブを鑑賞
しに行った。
歌無し、ギター二本、カホンのバンドだった。
明石パールブリッジを見上げてインスピレーションをもらい作曲された
サスペンションブリッジと言う曲が何とも
爽やか、軽く、味わい深い大人的な演奏だった。

音楽は不思議だ。
私も音楽を流しながら創っているが、
瞑想しながら創る事が出来る。
音楽、芸術はなくてはならないものである。
どれほど癒されてきたか計り知れない。

月夜に釣鐘草はまさに音楽瞑想の中から生まれた作品です。
素敵な方に見つけて頂き喜んでいます。
オーダー頂いたミニチュア音符もとても可愛く仕上がりました。


 

2024年12月22日日曜日

クルクルクリムト

🌀クルクルイヤリング、ロングヘアにも
目立って可愛いです🩷
クリムトマークのイヤリング


 

 

2024年11月22日金曜日

ラッピングの模索

ラッピングは奥が深い。
無駄を省きコストを抑え、チープに見えず、送られた方が外すのに面倒でなく、雨にも濡れず、
開けた時に何だかテンション上がり
キャッとかキュン🥳って思える
作品映えするのも大切ですね

心が伝わるラッピングを模索してみる。
なかなか難しい😓


2024年9月27日金曜日

音符のピアス

こちらは数えきれないほど
創り続けている音符ピアス。
酷暑が過ぎやっと秋冬のオシャレができます。
アシンメトリーのピアスは音楽家の方から
要望があり作り始めました。
私自身も無理なく楽しみながら創作でき
とても気に入っています。
少しずつ変化させているので同じものは
ひとつもありません。
着ける方のテンションが少しでも上がりますように
楽しみを見つけながら生きております😌


2024年9月7日土曜日

キュートな色

急に可愛い色作りたくなった
歳をとっても似合うと思いたい^_^
シックな洋服に合わせたい💓